アイテムクリエーション


『オーケストラ』解禁。有効な装備品&アイテムをそろえる。

ディアスがいるなら、『クリムゾン‐D‐』も作成しておくとよい。
オーケストラのLVが高ければ、適当な組み合わせで「カスタマイズ」すれば、『ルインズフェイト』か『肢閃刀“昴露”』を作れる。(PS版のみ)
そこから「スタールビー→賢者の石」の順に組み合わせればOKなので、そう手間はかからない。
加えてかなりの値段で売れるため、不要になれば「トライエンブレム」の購入資金にすることも可能。
PSP版では、『オーケストラ』によるランクの底上げが起こらないので、相応の「カスタマイズ」LVが必要になる。
面倒なら、市販品で済ませてもよい。

ノースシティでは、『安全靴』『ジャンヌヘルム』を購入できる。




ノースシティ〜紅水晶の洞窟


チサトは仲間にした方がいいので、イベントを進行。
闘技場要員として優秀な他、新ディスク(修正版)では試練の洞窟(ウィアードビースト戦)で役に立つ。
『ウィアードスレイヤー』はレナも装備可能だが、攻撃力や命中不足で意外と手こずるため、チサトがいると頼りになる。

サイナード戦とアルクメーネ戦は、ディアスがいれば問題ない。

サイナード入手後、『マジカルラスプ』が購入可能になるので、残りの装備品を作製。




闘技場


『ライトクロス』は、「チーム・バトル/Bランク」の景品として入手可能。
プレイ記のキャラは参加できないため、他メンバーに取ってきてもらうことになる。
オススメは、ディアスとチサト。タレント開花でSPを稼ぎ装備を整えれば、レベル上げなしで突破できる。

ディアスには、『クリムゾン‐D‐』と『バーニィシューズ』。
チサトには、385以上(ユニバース時)の回避に加え、『サイキックガン』『バーサークリング』『アトラスリング』を用意。
SPは戦闘スキルをメインに振る。ただしチサトに命中系は必要ない。『はやて』は多少上げておくとよい。
必殺技に、『空破斬』『つむじ風』をセットしたら、準備は完了。

同じキャラの連戦は不可なので、順序は「ディアス→チサト→ディアス」と交互に組む。
敵の出現順はランダムだが、ウィアード・エイビアは5戦目で固定。よって、2匹いるメデューサリザードが難敵。
が、ディアスには『空破斬』があるため、2勝は確実にとれる。
チサトは『サイキックガン』で攻撃が必中になっているので、『つむじ風』の連打で。
ウィアード・エイビアは、不慣れだと攻撃を食らいがち。引っ張り出すのは避けたいところ。

2人がいなかったり参加できない場合は、プリシスかクロードあたりで戦うこともできる。
プリシスなら『バーニィシューズ』を装備させて、『えーぃ、やぁっ』で。
クロードは『吼竜破』が有効。ただし、フォーリジャー(ちみっこ)には当たりにくいので、『爆裂破』がよい。
MPは危うい。『セイクリッドティア』『フェアリィリング』や「精神学」でカバーしておきたい。
『吼竜破』は必中技が使えるので、アクセサリーは『アトラスリング』や『バーサークリング』がよい。
その他の技・キャラでは未検証。



試練の洞窟に挑む前に『トライエンブレム』を手に入れるには、『フォーチューン』を装備させ、そこから出るのを待つしかない。
『フォーチューン』は、闘技場の「サバイバル・バトル」で50連勝を達成すれば入手可能。
が、最後のヘル・サーヴァントが強敵すぎるため、低レベルでまともに突破するのは至難。

強いのは、やはりディアス(空破斬)。
アクセサリーは『フィートシンボル』と、保険に『プロテクションリング』がよい。属性やステータス異常への耐性は特に必要ない。
ウィザードには『空破斬』を当てにくいので、スキを見て『ケイオスソード』連打。
スターガーダーはひたすらウザい。発光がやむ瞬間に、必中『空破斬』が当たると理想。
ウィアード・エイビアは「マスターアタック」をきっちり回避できれば何とかなるが、問題はヘル・サーヴァント。
防御力が高く、アイテムで補強しないと0ダメージになったりする。
同系モンスターたちより飛行高度が低いため、『空破斬』も多段ヒットしてくれない。
ユニバースだとHPも90万ほどあるので、ここは大人しくバブりましょう。(『バブルローション』使用)
詠唱中(その場でじっとしている)に攻撃すると、反撃を受けにくい。
ただし、新ディスク(修正版)だと効かないかも知れない。(;)
旧ディスクでも数十回の攻撃を要したこともあるため、運が悪かったのか本当に効かないのかは不明のまま。PSP版は不明。




四つの場


注意点は、「経験値減少法」を使っているため、ボスを倒す順番によって最終的なレベルに差が生じること。
攻略開始時のレベルにより、最低レベルとなるルートは変動する。詳細は各キャラのプレイ記を参照。

PSP版では「経験値減少法」が使えなくなっているため、どの順番で攻略しても最終レベルは変わらない。




試練の洞窟 (突入前の心得)


いきなり飛んで隠しダンジョン。(笑)

最大のポイントは、「1〜12階をどの順序で攻略するか」
「経験値減少法」を使っているため、ボスを倒す順番により、最終的な獲得経験値が変動してしまう。(PSP版では無関係)
そのため、最低レベルになるルートを見つけ出すことが必要。

具体的には、「9階への落とし穴をいつ使うか」「フェニックスをいつ倒すか」の2点。
早い段階で落とし穴を使うと、ジオ・ガーディアン&ドラゴンタイラントと連戦になる。(地上に戻るには、11階の魔法陣を使うしかないため)
フェニックスは、11階への階段を上ると復活するので、戦えるのは『カエルの輝石』を入手可能になる5階クリア以降。
同様に『カエルの輝石』があれば、10階と11階で連戦しなくともすむ。
なお、ワイズ・ソーサリアの出現条件に関わるため、8階以外のボスを無視して進むことはできない。
8階は食神イベントを終えて扉を開くだけでOKのため、エリシン・ビースト戦を回避できる。
サンタブーツで『聖剣ファーウェル』を入手すれば、10〜12階クリアより先にワイズ・ソーサリアと戦うことも可能になる。
ただし、最終レベルが高くなってしまうルートしかないので、このプレイ記では必要ない。
ワイズ・ソーサリアを最後に倒す場合、順序のパターンは全部で25通りになる……はず。(計算が違ってても知らない←)

目標は、ワイズ・ソーサリア戦前の時点で、ドリームブレスレットなしのレベルが75か76であること。
どちらの場合でも、ワイズ・ソーサリアを倒すとレベル79になり、全キャラ共通の最低レベルとなる(はず)。
ルートは複数あるが、よりレベルを低く抑えるには、11階と12階をより早くクリアする必要がある。
そのため、レベル75ルートでは、10階&11階の連戦が避けられない。
レベル76ルートなら、『カエルの輝石』を入手してから10階以降に挑むことが可能になる。
この場合、試練の洞窟突入時のレベルにより、その後のルートの選択肢がやや異なる。
なお、ノエルとチサトは初期レベルが高いので、レベル75となるルートは存在しない。

※新ディスク(修正版)の場合、11階をクリアしただけでは「2人だけで行く」という選択肢が出ない。
 5階クリア後から出るようになったため、パフィに会うか、ウィアードビーストを倒す(扉は開かずとも可)が条件だと思われる




試練の洞窟


6階では、行商人サンタから『トライエンブレム』と『カエルの輝石』を購入。
『カエルの輝石』は、多めに用意しておくといろいろ便利。
サンタがいない場合は、試練の洞窟を出ないと出現の再判定が行われない。
『カエルの輝石』を入手すれば、フェニックスと戦うことが可能になる。

何気に罠なのが8階。料理が大量に必要になる。
某攻略本には「回復量が多い料理ほど個数が少なくすむ」とあるが、PSP版の別書のデータが正しい模様。
ヒルトンで『地鶏串焼き』を大量購入して食わせると、ラクにイベントを進められる。
食神イベントをクリアして扉を開いたら、エリシン・ビーストとは戦わずに地上へ戻る。





←共通チャート・エクスペル編


BACK

↑ page top

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!